大人気!フレーム入りのドライフラワーをご紹介します。
2021年10月19日
こんばんは、Sakaseruです。
今回は開店祝いからギフトまで、大人気のシリーズをご紹介させて頂きます。フラワーデザイナー許宗秀が手がける、[フレーム入りドライフラワー]のシリーズです。
このシリーズをSakaseruのTwitterでご紹介したところ、大変なご反響を頂きました。
商品とともに、その人気の理由をお伝え致します。
まずはその商品の数々を御覧下さい。
フレーム入りドライフラワー 2つの特徴
フレーム入りドライフラワーはギフトやお祝いにぴったりの、2つの特徴があります。
特徴1. ガラス面にメッセージが刻めます!
M・Lサイズのみ、メッセージやお祝いの言葉を刻むことができます。
他のSakaseruのオーダーと同じく、無料メッセージカードを別にご用意することもできますので、例えばガラス面には「Congratulations!」とだけお入れして、しっかりとしたメッセージはカードにしたためる…ということも可能です。
特徴2. ドライフラワーなので長く楽しめます!
ドライフラワーはお花から水分を抜いたもの。既に枯らせている状態です。
つまり生のお花のように"枯れる"ことがありませんので、その落ち着いた色合いで長く楽しむことができます。形に残したい記念日などにぴったりですね。
そんな素敵な特徴を持ったフレームアレンジ。実際の事例をご紹介いたします。
フレーム入りドライフラワー 事例のご紹介
フレームいっぱい!"Wallタイプ"のアレンジ
フレームいっぱいに敷き詰めたタイプのアレンジです。お祝いの言葉を刻み、ご開店祝いにお届けしました。とっても華やかです…!
花束をガラスに閉じ込めて ブーケタイプのアレンジ
ガラスのフレームに、想いを束ねたブーケを閉じ込めました。
Wallタイプとはまったく趣が違っています。「お祝いといえば花束」そんなイメージをお持ちの方もいらっしゃいますので、大切な方に贈るにはこちらも大変お勧めです。
Sakaseruにて実際に購入したレポートもご紹介しておりますので、どの様な状態で届くのか、どんな使い方が出来るのか、是非ご覧下さい。
事務所の看板としてドライフラワーを買いました
開店祝い等のお祝い花として人気のフレーム入りのドライフラワー。実際に購入してオフィスの玄関に飾ったレポートになります。
詳しく見る
お家・お店のインテリアとしてもイメージしやすく、お祝いの品としても喜ばれるドライのフレームアレンジ。いかがでしたでしょうか。是非、他では買うことの出来ないフレームアレンジメントを手に取って頂ければ幸いです。
この記事を監修した人
株式会社Sakaseru代表取締役
小尾龍太郎
1982年生まれ。プログラマーとしてドワンゴやmixi等のIT企業に従事した後、新宿の花屋をITの力で立て直し、六本木の花屋フラワーキッチンを設立。より良い花贈りを実現する為2015年株式会社Sakaseruを起業する。 詳しく見る
この記事をSNSでシェア
人気の商品
オーダーメイドの制作も可能です
「お店の内装にあわせて作って欲しい」「取引先のカラーで作って欲しい」そういったご注文もお任せください。フラワーデザイナーがイメージをくみとりお花に表現いたします。
もしフラワーデザイナー選びに迷われる場合は、お届け先さまの雰囲気やご希望のイメージなどから、Sakaseruスタッフがフラワーデザイナーをご紹介します。世界に一つの、想いを込めた贈り物。私たちスタッフがお手伝いできれば幸いです。
鉢植えの胡蝶蘭や、観葉植物をご購入されたい方も上記「スタッフに無料相談」からご相談くださいませ。
オーダーメイド制作事例
お花の仕入れから送り主さま・お届け先さまを想い、心を込めて制作したオーダーメイド事例です。
Sakaseruご利用後のお客様レビュー
-
-
-
-
-
2025年01月09日
購入商品:【冬限定】コットンを添えたホワイト生花アレンジ M
ネットでの注文もとても分かり易く、チャットで直ぐに対応もして下さるので、とても良かったです!
何より、アレジメントがとても素敵です。