企画完了

マリン船長に三期生ライブのお祝いのフラスタを一緒に送りませんか?

calendar_month 2021/11/25

location_on TOKYO DOME CITY HALL(東京ドームシティホール)

募集終了しました

企画概要

2021年11月25日に開催されるホロライブ三期生1stライブに出演される宝鐘マリンさんに送るフラワースタンドを制作し、写真をお届けします。

主催者について

Ahoy!ぽんすけと申します。私はお花屋さんで働いており、普段は船長やホロメンをイメージしたアレンジメントなどを制作している一味です。マリン船長の配信でもお花屋さんです!と話しており、ココ会長のお誕生日イラストの背景素材などお手伝いさせて頂きました。いつか船長のライブがある時は自分で作ったフラスタを届けます!と言い続けその夢がついに叶う時がやってきました。その夢を宝鐘の一味の皆さんと共に叶えたいと思い、今回の企画を立案致しました。

企画・進行ともにぽんすけが行います。不明な点や質問等ありましたら当アカウントにDM等でお願い致します。



お花のコンセプト・デザイン

コンセプトとしましては船長のイメージカラーである赤を基調に制作していく予定です。フラスタ本体にイラストのPOP、スタンドの方にネームボードとバルーンを配置予定です。(画像はイメージの為お花の雰囲気程度にお考えください)

11/7更新

皆さんにご支援頂き装飾品のアップグレードなどをさせて頂きました!

イメージとしては宝箱の中のお花は3期生をイメージした色でまとめグルーピングにて作成。もしくは真っ赤に船長をイメージしたアレンジを考えています。

ネームボードもデザインが完成しており記載希望なしの方を除き参加者様・ご協力頂いた方のお名前は全て載せさせて頂いております。

イラストについて

POPイラストはさとうぽて先生

ネームボードはsaku39先生

に依頼しております。

ネームボードは現在制作中ですので完成後正式デザインに変更致します。

ネームボードデザイン(10/29追記)

ネームボードのサンプル頂きました☺️ サンプルでは横ですが縦にデザイン調節する予定です。当初より大人数となった為B2ポスターサイズに大きくし額縁に入れてイーゼルで飾ろうと思っています。

ネームボード正式デザイン(11/8更新)

記載希望の方のお名前は全て載せさせて頂いてます。受付時に記載なし希望を選択されてる方は省かせて頂いてます。謝って選択してしまった等ありましたら11/10 21時まで対応しますのでご連絡ください。

お花屋さんについて

私が働いてる花屋にて制作致します。身バレ防止の為、店名は非公開とさせて頂きますがご了承ください。



参加条件

マリン船長が大好きな方、一緒に応援・お祝いして頂ける方、気軽にご参加ください。



口数について

気軽に参加できるように一口500円にしてます。学生の方でも参加しやすいと思いますのでぜひご参加ください。口数制限を設けておりませんが、何口応募頂いてもネームボードに載せさせて頂くお名前はお一人1つまでとさせて頂きます。

記載の都合上ネームボードに記載するお名前は、ハンドルネームのみ(推しマークなし)でお願いします。


お渡し・お届けについて

本イベントは新型コロナウイルス感染対策の為、フラスタの持ち込みを辞退されていますので現地にお届けする事が出来ません。制作後写真を撮影し、フラスタの写真をツイートにて報告、お贈りする予定です。現在ホロライブ運営様にフラスタ制作後、フォトアルバムを作成し、マリン船長の元にお届け出来ないか問い合わせをしております。こちらに関しては進捗があり次第ご連絡させて頂きます。(10/21現在)

その他

本企画にてかかった収支報告は企画終了後まとめて報告させて頂きます。予定している集金金額を超過する場合はフラスタに入れるお花や装飾などのアップグレードを考えております。最終的な超過分は、マリン船長へのスーパーチャット、Boothなどにてご本人に還元を予定しております。


募集初日にも関わらず沢山のご参加ありがとうございます。

予定しておりました参加人数を初日で大幅に超える参加状況となっており、ネームボードのサイズを大きくして対応しますが今後の状況を見ながら参加者の締め切りを大幅に早めせて頂くかも知れません。


締め切りについてお知らせ(10/29追記)

沢山のご参加ありがとうございます。上記でお知らせしていました通り、フラスタ企画参加の受付を10/31までと大幅に短縮させて頂きます。現在参加者様および興味ありの方にはメールの方送信させて頂いておりますのでご一読よろしくお願いいたします。






SNSでシェア

同じ日に開催される企画

関連する企画

もっと見る