企画完了

【サプライズ企画】みやこMIYURIさんのオンリーイベントにフラスタと楽屋花を送ります!

calendar_month 2024/12/1

location_on 秋葉原トークライブBAR from scratch

募集終了しました

  • 2024/9/13

    企画を立ち上げました

  • 2024/10/3

    目標金額達成しました

    多くの方にご支援いただき、目標金額を達成しました。
    ご協力ありがとうございます。

    まだイベント開催、参加者パネルの印刷まで時間がありますので支援者は募集させていただきます。

    余剰金が増えていた場合は記載通り、お花以外のプレゼントに充てさせていただきます。

  • 2024/10/4

    イラストが納品されました。

    依頼していたイラストが納品されました!
    とても可愛いお姿になっています。
    素晴らしい出来なので当日楽しみにしていてください。

  • 2024/11/13

    イラストの印刷処理完了

    フラスタと楽屋花のイラストを印刷所に発注し終えました。
    パネルの方はもうお花屋さんに無事届いています。
    後は細々な手続きはありますが当日にお花が搬入されるのを待つばかりです。

  • 2024/12/2

    収支報告

    皆様お疲れ様です。
    今回のフラスタの収支報告をさせていただきます。

    支援金合計:95000円
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    フラワースタンド費用(送料含む):48720円
    フラワースタンド用パネル費用(送料含む):5823円
    楽屋花費用(送料含む):19530円
    楽屋花用印刷費用(送料含む):208円
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    余剰金:20444円

    以上が今回のフラスタの費用になります。
    余剰金につきましてはTwitterでアンケートを取らせてていただいた内容に基づき、みゆりさんの活動支援としてほしいもからギフトカードを20000円分送らせていただきました。(送付処理完了済み)

    残りの444円はスパチャで取り分考慮した1000円分をこっそり送っておきます

  • 2024/12/2

    企画のまとめ



    皆様おつかれさまです。
    これにて今回のフラスタ企画を終了とさせていただきます。
    皆様のご支援によって素敵なフラスタと楽屋花を送ることができましたありがとうございます。
    また、何か企画が行われる際にはご助力お願いします。

    以下は、企画中に主催何していたのかをざっと書いたものになります。
    ご興味がある方だけ読んで見てください。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    大体イベントの3か月前ぐらいから動いていました

    ワンマンライブの開催を聞いて同じ場所で先に行われた別の方のワンマンライブでフラスタが送られていたのを覚えていたので企画を練り始める。


    会場運営様に問い合わせの連絡を行い、フラスタの設置が可能であると伺う。
    ※同じ会場であってもイベントによって対応が異なるため次回イベントでフラスタを送れるかは不明。


    フラスタについて勉強を始める。
    送った方のブログやnote、印刷会社や花屋の記事を読んでどうやって企画を動かすか想定する。


    費用の募集、花屋への発注、フラスタパネルの発注を踏まえて、現在使用しているこの「minsaka」で企画を行うことを決定する。
    ※「minsaka」は花を送るのに特化したクラファンサイトで、花屋への一定額の発注でクラファンサイトへのサイト利用料が免除になることがよかった
     また、印刷所とも提携をしていのでパネル印刷もある程度楽に行えそうだった。


    企画ページを立ち上げて、クラファン開始。
    皆さんが見始めたのがこの辺。


    skeb経由で「八坂あゆ様」にパネルに使うみゆりさんのお写真を依頼。
    ※この費用は企画者持ちの費用なので今回のクラファンには含んでいない

    お写真が納品される


    お花屋さんに早めに注文したいがイベントの詳細が記載されたサイトがまだできないので、予約が埋まって注文できない可能性を考えて胃を痛める。


    印刷所のフラスタパネルの作り方を勉強しはじめる。
    フリーのイラストソフトだと納品用のデータが作りにくかったのでイラストソフトとざ様おつかれさまです。
    これにて今回のフラスタ企画を終了とさせていただきます。
    皆様のご支援によって素敵なフラスタと楽屋花を送ることができましたありがとうございます。
    また、何か企画が行われる際にはご助力お願いします。

    以下は、企画中に主催何していたのかをざっと書いたものになります。
    ご興味がある方だけ読んで見てください。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ワンマンライブの開催を聞いて同じ場所で先に行われた別の方のワンマンライブでフラスタが送られていたのを覚えていたので企画を練り始める。


    会場運営様に問い合わせの連絡を行い、フラスタの設置が可能であると伺う。
    ※同じ会場であってもイベントによって対応が異なるため次回イベントでフラスタを送れるかは不明。


    フラスタについて勉強を始める。
    送った方のブログやnote、印刷会社や花屋の記事を読んでどうやって企画を動かすか想定する。


    費用の募集、花屋への発注、フラスタパネルの発注を踏まえて、現在使用しているこの「minsaka」で企画を行うことを決定する。
    ※「minsaka」は花を送るのに特化したクラファンサイトで、花屋への一定額の発注でクラファンサイトへのサイト利用料が免除になることがよかった
     また、印刷所とも提携をしていのでパネル印刷もある程度楽に行えそうだった。


    企画ページを立ち上げて、クラファン開始。
    皆さんが見始めたのがこの辺。


    skeb経由で「八坂あゆ様」にパネルに使うみゆりさんのお写真を依頼。
    ※この費用は企画者持ちの費用なので今回のクラファンには含んでいない


    お写真が納品される


    お花屋さんに早めに注文したいがイベントの詳細が記載されたサイトがまだできないので、予約が埋まって注文できない可能性を考えて胃を痛める。


    印刷所のフラスタパネルの作り方を勉強しはじめる。
    フリーのイラストソフトだと納品用のデータが作りにくかったのでデザインソフトを2種購入。


    チケット注文ページができたので、それを使用して花屋を予約する。
    フラスタと楽屋花の料金が確定。


    パネルデザイン開始。
    フリー素材などを活用して作成。
    今回の楽屋花の仕様だと画像が1枚増えていることに気づいて慌てる。


    Twitterのブロック機能がアレな感じになる。
    サプライズだった企画に変更され、Twitterでみゆりさんに認知される。


    認知された結果、参加者が増える。
    予想以上に支援金が集まる。
    花の代金がすでに決まっていたので、花を豪華にする選択肢も取れなかったので余剰金は活動支援金とすることにした。


    増えた人数が参加者パネルに入りきらなくてデザインをやり直す。


    各印刷物の発注を終了。
    主催の作業がだいたいはける
    パネル印刷はプリオ様、楽屋花の写真はしまうまプリント様に依頼


    主催がささみ刺しを食べて生肉にあたる


    イベントに花がちゃんと届くのか心配で主催の胃が痛くなる


    イベントで無事にフラスタと楽屋花が届く!
    Good END


    余剰金を活動支援金にする処理を行う
    企画の終了報告を行う

  • 2024/12/2

    フラスタと楽屋花が無事届きました!

    皆様の力添えのおかげで素敵なものを送れました
    ありがとうございました

  • 2024/12/2

    収支報告が完了しました

  • 2024/12/2

    企画が完了しました

SNSでシェア

同じ日に開催される企画

もっと見る

関連する企画