企画完了

【さなのばくたん。】名取さなさんのハロー・マイ・バースデイにでっかいフラスタを贈りませんか?【名取爆誕】

calendar_month 2023/3/7

location_on チネチッタ LA CITTADELLA

募集終了しました

企画完了報告

こんにちは。

爆誕でっかいラブ贈りたい企画と申します。

この度は本フラスタ企画へご参加いただき、誠にありがとうございました!

今回で3回目の合同フラスタ企画でしたが、無事

【さなのばくたん。-ハロー・マイ・バースデイ-- Powered by mouse】の会場へ沢山のせんせえがたのでっかいラブをお届けすることができました!


今回も企画の完了報告としてお花の写真と収支報告の他に、制作における所感等を書かせていただこうと思います。


少々長文となっておりますが、いくつか掲載許可を頂いてお借りしたお写真もございます。

掲載をご快諾頂きありがとうございました!


お花の写真や収支報告のみ確認したい場合は文章を読み飛ばして構いませんのでご確認いただけますと幸いです。



以下長文失礼いたします。



フラスタ企画を立ち上げるに当たり、私が一番最初に行うのはフラスタのデザインを考える事です。


毎年イベントビジュアルやグッズのデザイン等からアイディアを頂きお花のデザインを考えているのですが、今回のハロー・マイ・バースデイはどういったコンセプトでデザインをするべきかかなり悩みました。



一昨年の「ていねいなお誕生日会」【お誕生日会】

昨年の「メチャ・ハッピー・ショー」【ショー】

とても分かりやすいテーマがあったと思います。

では今回の「ハロー・マイ・バースデイ」は?


昨年末にイベントビジュアルが初公開された際、多くのせんせえがたが

今年の「ばくたん。」は例年までと”なにか”が違う気がする。」というような趣旨のつぶやきをしていらっしゃった事を覚えております。


私も同様に今までと違う”なにか”を感じた一人でしたが、公式から少しずつ公開されるイベントの詳細は「森羅万象検索くん」「別世界線の自分との邂逅?」等、頭の上にはてなマークが浮かぶような情報が多かったように思います。



「今年のテーマって何だろう?」

分からなすぎてデザインを考えるのにかなり迷走したことを覚えています。


「別世界線の自分」→「色々な可能性…」→「色々な色」→「色彩」…?

前回のお花に「金色」を使ったから…金ピカより強そうな色→「虹色」!?

そんな安易な連想ゲームで「虹」、「プリズム」、等をコンセプトにいくつかデザイン画を描き起こしました。

「うーん。悪くない。悪くないけど……なにか違う気もする…。」


「虹」をコンセプトにしたデザインのフラスタ。

少々癖のあるデザインでしたが、個人で贈るフラスタならこれで行こう!と思えるものでした。

しかし本フラスタ企画はたくさんのせんせえたちに参加して頂く合同のフラスタ企画であり、

出来上がるお花は参加してくださった沢山のせんせえがたの思いが込められた大切なお花です。


「少しでも沢山のせんせえがたに共感を持って頂けるようなお花をデザインしたい」と思い直し、改めて今回のイベントビジュアルと向き合いにらめっこをしました。



あたたかそうなオレンジ色壁の暖色と対比された寒色の本棚。

部屋には一筋の光が差し込んではいますが、薄暗い

今までの思い出の品と共に壁に貼られたスナップ写真の中には

暗い顔をした女の子の写真がありました。


明るくて 賑やかで あたたかそうなのに

少しだけ、仄暗くて つめたくて さみしい。

そんな印象を受けました。


名取さんはいつも元気いっぱいで明るく、ふざけたり、冗談を言ったりとコミック・リリーフ的立ち振る舞いで私達に笑顔と元気を与え、心をあたたかく照らしてくれています。


今回のばくたんで何が起きるのか、正確なことは何も分かりませんでしたが、

たとえ何が起きたとしても

いつも元気で明るい名取さんの心の底に、暗くつめたいさみしい何かがあるのだとしたら、

その心を受け止め、照らし、暖め、笑顔にしてあげられる”光”になりたい。

そう思いました。


名取さんがいつも私達に笑顔を届け、心を明るく照らしてくれるように

名取さんから受けた光を反射して我々も名取さんの心を照らし返してあげたい。


そう思った時、「陽だまり」という言葉が頭に浮かびました。



……と、まぁそんな感じの事を考えながら完成したのが以下のデザインです。


■名取さなさん陽だまりぽかぽかフラスタ

お花で作った大きなうさちゃんせんせえの周りに、

あたたかな雰囲気のオレンジ黄色のお花+その中に小さな電飾、そのさらに周囲に暖色系のバルーンと寒色系のバルーン+不織布を配置し

今回のばくたん。のキービジュアルをの色合いをイメージした

薄暗いつめたい部屋あたたかな光が差し込んでいくような、陽だまりをコンセプトにデザインさせて頂きました。


HAPPY BIRTHDAYバルーンは去年のフラスタと同様のデザインですが、ハロー・マイ・バースデイというタイトルを鑑みて絶対にHAPPY BIRTHDAYのバルーンは入れたいというこだわりポイントでした。


以下はお花屋さんへ送らせて頂いた制作イメージの詳細と補足の画像です。


今までに3回フラスタ企画を立て、3回ともうさちゃんせんせえモチーフのデザインでフラスタを制作して頂いているのですが、実は毎年違うお花屋さんに制作を依頼しています。


基本的にお花のイメージと詳細を伝え、いくつかの打ち合わせをした後はイベント当日に完成したお写真が届くまでどんなスタンド花になるのか確認を取る事ができません。


デザインを提出し、装飾品の準備をしつつ企画を立ち上げ、今年も沢山のせんせえにご参加頂けるようお祈りしながら、わくわくどきどきソワソワしながら当日を待ちます。



そして

2023年3月7日

【さなのばくたん。-ハロー・マイ・バースデイ-- Powered by mouse】当日。


完成したのがこちらのフラスタです!


でっか…!!フラスタがね!!!

今年のうさちゃんせんせえもめちゃくちゃ可愛く制作して頂けました!

うさちゃんせんせえの周囲のあたたかそうな暖色系のお花、

装飾品のオレンジと水色の対比もいい感じです!


お花屋さんのコメントによると、うさちゃんせんせえのサイズは100㎝×90㎝サイズのかなり大きめのサイズで300本近くのカーネーションを使用して制作されているとの事です。


300本のカーネーションというのがどれほどの数ものなのか、実物を目にしてもなお少し想像が難しかったのですが

母の日等に贈る花束の一般的な本数や、カーネーション一本の相場…などを調べるとものすごい本数のカーネーションで作られた巨大うさちゃんせんせえだと分かり驚愕しています。

お顔のアップ。

この顔にみっちり300本近く詰まっているのか…

最初のデザインの段階ではうさちゃんせんせえの顔は昨年同様平面だったのですが、沢山のせんせえがたが参加してくださったおかげで、お花のボリュームアップをお願いする事ができ、丸くてふっくらとしたかわいい立体感をつけていただく事ができました!かわいい~~~!!!


少し離れた位置からのお写真。

イベントビジュアルを意識し、暖色と寒色の対比のある配色で制作を依頼させていただいたのですが、「陽だまり」というコンセプト的にはもっと全体的にオレンジオレンジしたイメージの配色でも良かったのかなとも考えておりました。


しかし、偶然にも天井からのふりそそぐ光がフラスタの寒色部分に強くあたり、輝いているように見えた事により「これで良かったんだな…!」と思うことができました。



今回フラスタを展示頂けた場所は昨年のばくたん会場でパレードコーデの名取さんとお洋服さんたちのパネルが展示されていた場所です。(下写真参照)


こちらの名取さんも天井からのあたたかな照明を反射してキラキラ発光しているように見えたのが個人的にとても印象的な場所でした。(写真は無加工ですが実物を見るともっと光り輝いて見えます。)


なので今回「とても素敵な場所にフラスタを展示頂いてしまった…!」と勝手ながら嬉しく思ってしまいました。

フラスタを配置してくださった会場スタッフの方々へ感謝申し上げます。



そして今年も沢山のせんせえがたに企画にご参加頂き、ラブが溢れ出した結果、お花屋さんにご提案いただき

フラスタとおそろいの小さなうさちゃんせんせえの楽屋花も制作して頂く事ができました!



「小さな」と言いつつも物理的な大きさで言うと楽屋花としてはかなり大きな存在感があり、会場で初めて見た時正直驚いてしまいました。


こちらもとっても可愛いく制作していただけてすごく嬉しかったです。フラスタとセットで並ぶと親子みたいでめちゃくちゃ可愛い!

素敵なお花を制作して頂きありがとうございました!!





昨年に引き続き、今年もさなのばくたん。の会場へ足を運ぶ事ができました。

開場後のロビーには沢山の名取さん宛のお花が飾られていて、その数は年々増えていっているように感じます。

ロビーには所狭しとお花の撮影をするせんせえたちの長蛇の列ができていて、プレゼントボックスにも沢山のお手紙やお祝いの品々が置かれ、

会場は開演前から名取さんへのでっかいラブに包まれていました。


会場でお花をひとつひとつ撮影しながら、

今年もこんな素敵な会場にお花をお届けできたのだと実感し胸が一杯になりました。


毎年思うことですが、私ひとりの力ではこんなに大きくて、沢山のせんせえがたのでっかいラブが込められたお花を会場へ贈る事は不可能です。

なぜならば私ひとりの力ではどんなに心を込め、お金をかけたとしても私ひとり分の愛しかお花に込める事ができないからです。


最後となりますが、本企画におきまして一部、私の不手際により多くの方にご迷惑とご心配をおかけしてしまった事を改めてお詫び申し上げます。

このような事が二度とないよう留意し、これからも全力で努めて参りますので、どうか今後ともよろしくお願いいただけますと幸いです。



至らぬ主催ではありましたが、

沢山のせんせえがたにご参加頂けた事、そしてあたたかい言葉をかけてくださった事、とても感謝しております。改めまして、本フラスタ企画に参加していただき、誠にありがとうございました!


来年も、再来年もずっとずっと名取さんへのでっかいラブを込めたお花を皆様と一緒に贈っていけたらなと思います。


改めまして

名取さん、お誕生日おめでとうございました。

さなのばくたん。に関わった森羅万象にでっかいラブを。

心からの敬意と感謝を申し上げます。


収支報告

集金額

263,000円

ミンサカ手数料(10%) help

-26,300円

振込手数料 help

-275円

残額

236,425円

お祝い花一式

-211,000円

装飾品代

-26,065円

-640円

このたびは「爆誕でっかいラブ贈りたい企画」へご参加頂き、誠にありがとうございました。以上が本企画の収支報告となります。


後ほど完了報告も行わせて頂きますので、併せてご確認をよろしくお願い致します。


支出に関するご質問等がございましたらフラスタ企画のTwitterアカウントのDMまでご連絡ください。


以下各料金の領収書となります。


■お祝い花一式制作代

■装飾品


SNSでシェア