お祝いのお花
2021年11月18日
大切な人へのお祝いごとの贈り物、ギフトやプレゼントには、昔からお花が選ばれてきました。カジュアルな場面でも、フォーマルな場面でも、見た目も華やかに想いとともにお届けできます。
こちらのコラムでは、お花のオンライン通販Sakaseruで実際に贈られた事例を始めとして、お祝いにおすすめの花言葉やお祝いの立て札の書き方までご案内します。
お祝い花のご紹介
Sakaseruでは、お祝いに相応しく他では中々手に入れることの出来ない商品をご提供させて頂いております。胡蝶蘭のお祝い花からドライフラワーまで、お届け先様のシーンに合ったお花をお選び頂ければ幸いです。
目次
お祝いのお花 人気のオーダーメイド事例
定番のアレンジ花から、脚の付いた大きなスタンド花まで、贈る相手やシチュエーションにあわせてお選びいただけます。
取引先様のお祝い花なら少し大きめのサイズを、身近な方のお祝い花としてプレゼントや贈り物をするなら気持ちが伝わることを一番に、お相手さまの好きな色やお花を選びましょう。
Sakaseruでは一つ一つオーダーメイドでお届けしますので、想いを込めたお花贈りにおすすめです。
お祝いのお花 3,000〜5,000円
お祝いのお花 6,000〜9,000円
お祝いのお花 10,000円
お祝いのお花 15,000〜50,000円
お祝いのお花 スタンド花
お祝いのお花の種類
1番広く知られているのが胡蝶蘭ですが、実はそれ以外にも様々なお花の種類があります。それぞれのお花の特徴を、メリット・デメリット、ご予算目安とともにまとめました。是非ご用途に合ったお花選びをして頂ければ幸いでございます。
種類と ご予算目安 | メリット | デメリット |
---|---|---|
アレンジメント花 3,000円〜 | ・安い価格から注文できる ・飾る手間がかからない ・一番個性を出すことができる | ・長くて一週間程度しか持たない ・大きすぎるものは処分に手間がかかる |
スタンド花 15,000円〜 | ・一番インパクトがある ・表に置く場合通行人の目を引くことができる ・処分の手間がかからない | ・スペースに余裕のない場所には置けない ・配送費がかかるので価格が割高になる |
胡蝶蘭 15,000円〜 | ・一定のクオリティがある ・長持ちする | ・サイズに対して価格が割高 ・処分に手間がかかる ・他の祝い花と同じ見た目になる |
花束(ブーケ) 3,000円〜 | ・安い価格から注文できる ・手渡しが絵になる ・一番エコ | ・花瓶がない場合飾る場所に困る |
お祝いのお花 アレンジメント(ご予算目安:3,000円〜)
デザイナーOhataのアレンジメント事例
¥5,000(総額 ¥6,720)
あらかじめお花が器に入ったアレンジメント花は、ご予算目安が3,000円〜と気軽な価格から注文ができる商品です。受け取った際にそのまま飾ることができますので、飾る手間がかかりません。また、季節の花々をお花屋さんがそれぞれのセンスで束ねますので一番個性を出すことができます。
一方でデメリットは、お花が枯れるまで、鑑賞に耐えうる期間が長くて1週間程度と限られています。サイズの大きすぎるアレンジメントは処分の手間が掛かります。
お祝いのお花 スタンド花(ご予算目安:15,000円〜)
デザイナー後藤のスタンド花事例
¥30,000(諸費用別)
スタンド花は、スタンドと呼ばれる脚にお花が乗った商品のことです。高さが男性の身長程までありますのでそのインパクトも大です。お届け先の外に飾られる事が多く、周囲の目を引くことができます。また、スタンド花は一定期間飾られた後、お花屋さんが基本的に回収をしますので、お届け先の方による処分の手間も掛かりません。
一方で、スタンド花をご注文される前に2つご確認頂きたいことがございます。
1. 配送料が他の商品に比べて高くなります
2. お届け先様の大きさを事前に把握されることをおすすめ致します
スタンド花は、宅配で送れるサイズではないため、制作だけでなく配送・回収まで全てをお花屋さんが行なっています。花屋スタッフの稼働時間が掛かってきますので、その分の料金がアレンジメント花等に比べて高く掛かってきます。
※例外として、回収を行わないお花屋さんもいらっしゃいます。
※Sakaseruは全てのスタンド花を回収しております。
そして、スタンド花は大きな商品になりますので、個人の経営される小さなお店など、小ぢんまりとしたなどには不向きです。場所のサイズとお花のサイズが不釣り合いですと、空間全体としてミスマッチになってしまいますので、その場合はアレンジメント花をおすすめ致します。
是非、配送料金とお届け先様の大きさをご理解頂いた上で、ご注文頂ければ幸いでございます。
お祝いのお花 胡蝶蘭(ご予算目安:15,000円〜)
胡蝶蘭は、特に迷うこと無く一定のクオリティの物をお届けできます。また長持ちをしますのでお届け先様で長く咲かせることができます。
デメリットとしては、胡蝶蘭は高価なものであるため、アレンジメントの同価格のものと比較するとこじんまりとしたサイズになります。また、鉢に入った大きな胡蝶蘭は、長く持ちすぎてしまうためにお届け先の方が処分のタイミングを図ることが難しく、処分をする際も鉢と花を分別する必要がありますので、手間がかかります。そして、胡蝶蘭は見た目に大きな違いがないお花ですので、他の方からも胡蝶蘭が届いている場合同じお花が並ぶ事になります。
お祝いのお花 花束(ご予算目安:3,000円〜)
デザイナー小林の花束事例
¥15,000(総額 ¥18,375)
花束(ブーケ)は、束ねたお花にラッピングがしてあるだけの商品なので、ご紹介するお花の種類の中で一番エコです。また、ご予算目安も3,000円〜と気軽に注文ができます。お届け先様が花瓶を持っている場合、花束と花瓶をセットで飾ることによって、空間を演出することができます。直接お花を手渡しする際にも絵になるお花です。
デメリットとしては、お届け先様が花瓶を持っていない場合、花束を飾る場所に困ってしまうことです。
お祝いのお花におすすめの花言葉
多くのお花に備わる「花言葉」。これこそが、他のお祝いギフト・プレゼントと大きく違う点です。一本一本に意味を持たせ、お相手さまへの想いをお届けします。
ここでは切り花として手に入りやすく、また花言葉もお祝い花にぴったりのお花をご紹介します。
季節によっては手に入りにくいものもありますので、お花を指定してオーダーするときは、時間に余裕を持っておくのがお勧めです。
ピンクのバラ「幸福」
ピンクのバラを使った事例
¥6,000(総額 ¥7,980)
白のバラ「深い尊敬、純潔」
白のバラを使った事例
¥6,000(総額 ¥7,980)
青のバラ「夢叶う、奇跡」
青のバラを使った事例
¥7,000(総額 ¥9,135)
胡蝶蘭「幸福が飛んでくる」
胡蝶蘭を使った事例
¥15,000(総額 ¥18,375)
白百合「祝福」
白百合を使った事例
¥25,000(諸費用別)
スズラン「幸福がやってくる、純粋な愛」
スズランを使った事例
¥6,000(総額 ¥7,980)
ブルースター「幸福な愛、信じあう心」
ブルースターを使った事例
¥8,000(総額 ¥10,290)
ピンクのガーベラ「感謝」
ピンクのガーベラを使った事例
¥8,000(総額 ¥10,290)
カスミソウ「感謝」
カスミソウを使った事例
¥6,000(総額 ¥7,980)
スイートピー「門出、蝶のように飛躍する」
スイートピーを使った事例
¥10,000(総額 ¥12,600)
センニチコウ「不朽、不滅」
センニチコウを使った事例
¥5,000(総額 ¥6,825)
ひまわり「あなただけを見ている」
ひまわりを使った事例
¥6,000(総額 ¥7,980)
お祝いのお花 シーン別事例
開店・開業のお祝い花
開店祝いはお祝いの気持ちを届けると共に、お店の周りへの宣伝にもなる大切なお花です。開店日前日を目安に贈りましょう。相場は5,000円〜30,000円くらいが適正です。
移転・引越しのお祝い花
移転・引越し祝いは新たなスタートをお祝いし、応援する大切なお花。法人様の移転祝いであれば開業日前日を目安に、贈りましょう。相場はお相手様との関係によって、10,000円〜50,000円くらいが適正です。
就任・昇進のお祝い花
就任・昇進祝いは大変おめでたい出来事です。それに相応しいお祝いのお花を贈りましょう。相場は15,000円〜30,000円くらいが適正です。
周年のお祝い花
周年祝いは大切な節目をお祝いし、今後のますますの発展を応援する大切なお花です。相場はお相手様との関係や周年のタイミング(1周年、10周年など)によって、5,000円〜30,000円くらいが適正です。
上場のお祝い花
会社の上場は滅多にない大きな出来事です。お取引先様にそのような機会があれば、上場の当日に届くよう、ぜひ贈りましょう。相場は30,000〜50,000円くらいが適正です。
誕生日のお祝い花
舞台・公演のお祝い花
舞台に出演される演者様など、公演祝い花は会場を華やかにし、公演を盛り上げる大切なお祝い花です。公演の主催側から告知が出ていなければ、公演初日にお届けしましょう。
もし関係者ではなくファンの方からのお祝い花の場合、一般の方からのお祝い花を受付ているかどうか、必ず事前に確認しましょう。
バルーンを入れた豪華なお祝いのお花
お祝いのお花、特に公演祝いなどの大きな会場に贈られるお花では、バルーンを使ったアレンジも人気です。
お花だけのアレンジと違うポップで華やかな印象を与える一方で、落ち着いたシーンでは相応しくないとされることもありますので、お届け先によってオーダーしましょう。
バルーンスタンドのお祝い花
バルーンアレンジのお祝い花
お祝いのお花 立て札の書き方
大切なご友人・ご家族、お取引先様へ贈るお祝いのお花。
祝い花に添える立て札は、どなたが贈ったか一目で知らせる、大切なものです。ご友人同士のギフトですと馴染みがないかもしれませんが、お届け先がご友人であっても、開店祝いなど少々フォーマルな場面では必要な場合があります。
一方で、立て札のマナーや書き方は、慣れていないと中々分からないですよね。
立て札に書く、基本的な内容は以下の3つです。
①お祝いの言葉(例:御祝/祝御開店など)
②お贈り主(ご注文者)様のお名前
③お届け先様のお名前
立て札は「お祝い」と「送り主がどなたか」を伝えるものですので、必須なのは①と②で、③は書いても書かなくても良いことになっています。一方で③お届け先も記載することをお勧めします。Sakaseruでは、立て札を無料でおつけしております。
最後に
ここまで読んで下さり、本当にありがとうございます。お祝いに伴う、喜ばれるお花の贈り方をご紹介させて頂きました。
是非皆さまの素敵なお花贈りのお手伝いを、私達Sakaseruにお手伝いさせて頂けましたら、大変光栄でございます。
Sakaseruでは、オーダーメイドのアレンジメント花・スタンド花・プリザーブドフラワー・ドライフラワーをご注文いただけます。Sakaseruに所属する国内トップクラスのフラワーデザイナーに、お贈り先様の雰囲気や、ご希望の色味、ざっくりとしたイメージをお伝えいただくだけで、世界に一つの祝い花がお送りできます。最短翌日にお届け可能です。
この記事を監修した人

株式会社Sakaseru代表取締役
小尾龍太郎
1982年生まれ。プログラマーとしてドワンゴやmixi等のIT企業に従事した後、新宿の花屋をITの力で立て直し、六本木の花屋フラワーキッチンを設立。より良い花贈りを実現する為2015年株式会社Sakaseruを起業する。 詳しく見る
この記事をSNSでシェア
人気の商品
オーダーメイドの制作も可能です
「お店の内装にあわせて作って欲しい」「取引先のカラーで作って欲しい」そういったご注文もお任せください。フラワーデザイナーがイメージをくみとりお花に表現いたします。
もしフラワーデザイナー選びに迷われる場合は、お届け先さまの雰囲気やご希望のイメージなどから、Sakaseruスタッフがフラワーデザイナーをご紹介します。世界に一つの、想いを込めた贈り物。私たちスタッフがお手伝いできれば幸いです。
鉢植えの胡蝶蘭や、観葉植物をご購入されたい方も上記「スタッフに無料相談」からご相談くださいませ。
オーダーメイド制作事例
お花の仕入れから送り主さま・お届け先さまを想い、心を込めて制作したオーダーメイド事例です。
Sakaseruご利用後のお客様レビュー
-
2023年03月20日
スムーズなやりとりでお返事が早く、わかりやすい説明で大変助かりました。また、イメージ以上に上品で可愛らしいアレンジメントを作っていただけました。本当にありがとうございました。
-
2023年03月20日
こちらのふんわりしたイメージから素敵な形に仕上げてくださったので満足しています。 ただ、市場や季節等の兼ね合いでご相談の範疇になると思いますが、お花の指定が出来ればなおよいかなと思ってます。
-
2023年03月20日
迅速に可愛いお花を届けてくださいました。デザインも可愛く送った先の方も大変喜んでくださいました。 ありがとうございました。
-
2023年03月20日
色味やイメージ、要望を叶えて下さったので大満足です!両親への結婚祝いとして作製していただいたのですが、こういうものを欲しかったと両親にとても喜んでもらえました。
-
2023年03月20日
チャットでもお伝えさせていただきましたが、とても綺麗で大変満足いたしました。