2019年04月11日
こんにちは。
Sakaseru代表の小尾です。
Sakaseruでは毎月観劇に行っているのですが、
今月僕は「声の優れた俳優によるドラマリーディング」通称「声すぐ」に行って参ります。
人気の公演らしく、チケットが取れることを祈ります。。!
おすすめの公演はツイッターのファンの皆様からお伺いさせて頂いているのですが、こうして親切に教えて頂けると、ファンの皆様のあたたかさを感じます。
いつもありがとうございます。
最近Sakaseruでは、海外のお客様からのオーダーが増えています。
主に、韓国、中国、タイ、台湾などのアジアの方からのオーダーです。
先日、海外のお客様からこんな声を頂戴しました。
「海外在住の方々にとって、お花を送るだけでもすごく難しいです。まして言葉の壁のせいで、欲しいのデザインは上手く伝えません。Sakaseruを使い始めたら、そんな心配は全然ありません、サイトは使いやすいし、具体的な意見は必要がなく、簡単なイメージだけて素敵な贈花が完成出来ます。距離も言葉も贈花の問題にならない、これだけでありがたいです。」
こちらのご意見を頂いたときに、花を贈る、という人間の根源的な美しさは万国共通なのだと、改めて嬉しくなりましたし、Sakaseruだからこそ実現できる、時間と距離、そして言葉の壁を超えられる、想いを込めた花贈りの尊さに気付かされました。
仮に、僕が異国の地で、現地のお花屋さんで大切な人へのお花をお願いする事を考えると、それは気が遠くなりそうです。。
海外のお客様からのオーダーで、実は一番嬉しかった事が、日本の文化が海外に受け入れられているのだな、ということでした。アニメやアイドル。アーティストからフラスタの文化まで、夢を与えられている方々が活躍されていて、非常に感慨深く思いました。
同時に、日本のフラワーデザイナーの技術の高さ、生産者の方の花の品質の高さを、より一層Sakaseruから発信するぞと、元気をもらえました。
それでは最後に、海外のお客様からのオーダーをご紹介いたします。
興津和幸さま宛の祝い花
テレビアニメ「ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。」のイベントにご出演されました、興津和幸さま宛の祝い花。アニメと興津さまの優しい雰囲気を表現させて頂きました。
帆風千春さま宛の祝い花
22/7 定期公演 “ナナニジライブ” #3 帆風千春さま宛の祝い花。お客さま、帆風さまに喜んで頂きたい。そして場を華やかにさせて頂きたい。そんな海外のお客様の優しい想いが込められています。
パンダの可愛いフラスタ
今をときめく歌い手さんのライブにお届けされましたフラスタ。中国のお客様からのオーダーで、ガーランドから、パンダの装飾まで、賑やかで可愛らしいフラスタがお届けされました。
ファンの方の想いを、国をまたいでお届けさせて頂く。サービスを運営していて、本当に良かったなと感じます。
是非、周りのご友人さまで、海外の方がいらっしゃいましたら、Sakaseruの事を伝えて頂けたら嬉しいです。
SNSでシェア
このコラムを書いたスタッフのおすすめ
関連するコラムを読む
お祝い花のレギュレーションを運営会社様・Sakaseruの視点からご紹介します。
お花とテクノロジーについて
2022年もありがとうございました 皆さまへのお礼とSakaseruが大切にしていること
初めての人にも優しいサービスでありたい理由
お花を贈る時に知って頂きたいことをまとめました
私たちが胡蝶蘭アレンジを販売する理由
お花の「配送」と「配達」の違いについて 〜お花の配送の歴史から メリット・デメリットまでご紹介します〜
【応募を締め切りました】運営メンバーを募集しています!
お花の指定をすると、なぜ予算が上がるのか
2021年も大変お世話になりました。お礼と年末のご挨拶。
Sakaseruの商品への想いとお礼
Sakaseruは応援する人を応援します。
花言葉を簡単に検索できるツールを作りました。
漫画「トリリオンゲーム」の花事業監修をさせて頂きました。
コロナを乗り越える為にやっていること。気付いたこと。
お花を寄付したら 小学生の皆さんからお手紙を頂きました。
サービスの価値はお客様が作って下さる事について
作品事例数が5,000件を超えました。
フラスタ本にSakaseruを紹介頂いて感動した話
5年間応援下さり、ありがとうございます。
推すことと、推されること
「“推し”への気持ちに寄り添えるのか」 迷いから始まるWEBデザイン
みんなでSakaseru開発者インタビュー「"推し"に想いを贈るサービスから見える、 エンジニアとしてのねがい」
セカンドライフフラワー アーティストインタビュー 「日常にあるものでも“心地よさ”は伝えられる」
僕たちは、なぜ花を贈るのか
来たるべき花贈りのために
お客様から頂戴しました、セカンドライフフラワーの優しい花
お花屋さんが投資家の方から質問されたことと、その回答
皆さまのお陰でクラウドファンディングの目標を達成出来ました!
皆さまが大変な状況の中、応援して下さり、ありがとうございます。
#こんなときだからこそお花見を「おうち花見」クラウドファンディングを開始します!
セカンドライフフラワーをはじめます。
コロナウイルスの騒動で失ったものと、得たもの
なぜSakaseruは、お花屋さんの名前を出すのか
2019年も本当にありがとうございました。
2019年も本当にありがとうございました。
twitterで感じたコミュニティの優しさ
4年間応援して下さり、ありがとうございます。 -Sakaseruができあがるまでをご紹介します-
台風の時に頂戴しました、お客様の温かい声
Sakaseruチームの仕事をご紹介します
なぜ花屋が演者様にインタビューさせて頂いたのか
僕たちはファンの想いをどの様に受け止めているのか
花を最後まで楽しんでいただきたいSakaseruの想い
Sakaseruに込められた8万の言葉
最高の花を気軽にお届けするために。
はじめての方にも優しい花屋であるために
お客様の想いを形に出来る花屋の喜びについて
Sakaseruが花をインターネットで販売する理由
Sakaseruスタッフはなぜ観劇するのか?