フラスタ・楽屋花のSakaseru

デザイナー選びや
予算について
スタッフに
無料相談!
オリジナル立て札をワンランクアップ!3つのポイント

オリジナル立て札をワンランクアップ!3つのポイント

2019年03月25日

こんにちは、Sakaseruスタッフ小柴です!

楽屋花やフラスタをオーダーメイドで作られるみなさまは、
立て札(プレート)を自作される方も多いですよね。

Sakaseruの作品事例にも、素敵なオリジナル立て札がたくさんありますが、
今回は、そんな素敵なオリジナル立て札の見た目をさらにワンランクアップ!させる、レイアウトのコツをお伝えしたいと思います。

お伝えするのは、色使いや装飾ではなく、まずはレイアウトの基本、3つのポイントです。

オリジナル立て札だけではなく、仕事の資料作成や、学校のレポート作成などにも応用いただけます。ぜひご覧ください。



ポイント①
要素は中央揃えか、左(右)揃えで統一させてみる





このシンプルなオリジナル立て札。
「祝ご出演」「舞台「花の又三郎」」「サカセル太郎様」のテキストは中央揃えになっていますが、「ファンより」は右揃えになっています。

これでもわかりづらいことは全くないのですが、中央揃えか、左(右)揃えで統一させると、より要素が整列して見えます。





中央揃えで統一してみました。

写真やイラストを一緒に配置する場合や、メッセージも入れる場合は…





↑写真やイラストは右側に、テキストは左側に左揃えで配置し、「ファンより」の差出人の表記のみ右揃えで配置すると、スッキリ整列して見えやすいです。

ちなみに、人は物を見るとき左から右へ目を動かしていきますので、写真やイラストをより強調して伝えたい場合は、そちらを左側へ置くと良いです。





ポイント②
要素ごとに、大きさの強弱をつける



先ほど中央揃えで統一した立て札、統一した割になんだかぱっとしなかったですね…
なぜかというと、要素ごとの大きさの強弱が甘かったから、なのです。

大きさの強弱をしっかりつけると…





少し、ぱっとしましたね!

例えば、この立て札で最優先としたい情報は「サカセル太郎」つまり、誰宛てなのか、なので、ここを一番大きく。舞台名や差出人など、優先度の低い要素は小さく。
この大小の強弱をしっかりとつけることで、情報がぼやっとせず、伝えたいことを一目で伝えることができます。

強弱のポイントとしては、「思いっきり」つけること。
レイアウトを学ばれたことのある方はご経験があるかもしれませんが、普段こういったことをしていない方だとこの強弱をしっかりつけることがなかなか難しいです。
この強弱をつけることを、デザインの世界では「ジャンプ率をつける」と言うのですが、私も数年前は「ジャンプ率が足りない!」と何度も先輩に注意されていました…。
ですので、ぜひ「思いっきり」つけてみてください!

※スタンド花の立て札など、遠くから見るものの場合は、あまり小さくしすぎると演者さんが読めなくなってしまいますので、そういったシーンを想像しつつ、可能な範囲で強弱をつけてみてくださいね。

ちなみにこの情報の優先順位は、一例です。
最優先の情報が差出人であるならば差出人を一番大きく表記します。ビジネスなどフォーマルな場で贈られる祝い花の立て札は、「差出人」が重要な情報になるので、贈り先の会社名よりも差出人の会社名が大きく表記される場合が多いです。



ポイント③
要素のグルーピングをする



先ほど大きさの強弱をつけた例、少しパッとはしましたが、まだ足りていない部分があります。それは、要素のグルーピング!
同じグループに属する要素は接近させ、違うグループのものは遠ざけると、さらに情報が読み取りやすくなります。





↑グルーピングをした例です。(少しわかりにくいですね…;)





「祝 ご出演」と「舞台「花の又三郎」」は同じグループに属すると私は考えたため(「花の又三郎」に出演する「お祝い」だから)、要素を接近させました。「サカセル太郎様」と「ファンより」はそれぞれ独立する要素になるので、間隔を広げました。

例えばこの「舞台「花の又三郎」」が「役名」になると…







↑「花の又三郎 役」は「サカセル太郎 様」と同じグループに属するので、この要素を接近させます。

このようにグルーピングをすることで、情報がより、読み取りやすくなります!



さてここで、最初の立て札と、最後の立て札を見比べて見ると…

〈最初〉







〈完成〉





情報が整えられメリハリがつき、見やすくなりましたね!

以上、本日はレイアウトの基本 ポイント3つをお伝えさせていただきました。


あれやこれやとお伝えしましたが、花贈りはレイアウトより何より「気持ちが伝わること」がやっぱり最優先、ですから、二の次の話ではありますが、レイアウトにご興味ご関心のある方は、立て札を自作される際の参考にしていただけましたら嬉しいです。


ちなみに、Sakaseruで自作の立て札をご希望の際は、以下の流れとなります!
-----------------------------------

フラワーデザイナーへお花をオーダー

ヒアリングシート「装飾品送付ご希望の方はご記入下さい。」欄に立て札を自作される旨と、立て札のサイズを記入

立て札を作成

会場への納品日の3日前までにフラワーデザイナー店舗へ着くように発送
※追跡できる形で発送ください。


フラワーデザイナーが受取後、お花にセットし会場へ配送いたします。

-----------------------------------


長くなってしまいましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました!

SNSでシェア

関連するコラムを読む